折り紙(小)好きな色×8枚 ※小折り紙は紫陽花の花の部分になります。 のり 花を作る まずは、小さな折り紙で花を作ります。 折り紙は表面(色)を上にして置き、三角に2回折りそこから正方形を作ります。 ここまで
紫陽花 折り紙 簡単 保育園- あじさいの折り紙の折り方で簡単まとめ ちなみに「たくさん作るってことは折り紙もいっぱいいるの?」 となってしまうかもですが、あじさいの場合花の一つひとつは小さいです。 そして沢山の花が集まった状態になっているので、折り紙は1枚を4等分にしたサイズがちょうどよくなりあじさいの花びらを折り紙のように折り、台紙に貼り付けて遊びます。 花びらは、好きな色をぬることもできます。 ハサミや折り紙で手を動かすことは、脳の発達を促すと言われています。 雨の日のおうち遊びに、お子様と一緒に楽しんでみてください。
紫陽花 折り紙 簡単 保育園のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿